
お役立ちコラム
呉市 梅雨入り間近!気をつけたい雨漏りのサインとは...

MENU
お役立ちブログ
blog
お役立ちコラム
「住宅省エネ 2025キャンペーン」は、2050年カーボンニュートラルの実現に向け、家庭部門の省エネを強力に推進するため、住宅の断熱性の向上や高効率給湯器の導入等の住宅省エネ化を支援する3つの補助事業の総称です。
◾先進的窓リノベ 2025事業(2024年「先進的窓リノベ2024事業」の後継事業)
◾子育てグリーン住宅支援事業(2024年「子育てエコホーム支援事業」の後継事業)
◾給湯省エネ 2025事業(2024年「給湯省エネ2024事業」の後継事業)
昨年も、ハラケン工舎ではたくさんの申請のお手伝いをさせていただき、ありがとうございました。
今年も「住宅省エネ支援事業者」として登録しておりますので、リフォームの相談、施工、補助金の申請はハラケン工舎に、安心してお任せください。
「子育てグリーン住宅支援事業」とは、省エネ性の高い住宅の新築やリフォーム等に対して補助金が支給される制度です。
名前に「子育て」とついていますが、この制度は子育て世代に限らず、どなたでも申請可能です。
以前の「子育てエコホーム支援事業」では、「子育て・若者夫婦世帯」と「その他の世帯」で補助上限額に差がありましたが、「子育てグリーン住宅支援事業」ではその区分がなくなり、条件を満たせばどの世帯でも同じ補助額を受けられるようになりました。
そのため、子育て世帯ではない場合でも、リフォームに対して最大60万円/戸の補助を受けることができます。
さらに、レンジフード交換や節湯水栓設置などの小さい工事も補助金の対象になります。(※条件あり)
対象の補助金額については、下記のブログでご紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね!
子育てグリーン住宅支援事業←こちらをクリック
「先進的窓リノベ2025事業」とは、高性能な窓へリフォームする際に、最大200万円の補助金が交付される制度です。
昨年も実施されて好評だったこの制度、2025年も引き続き使えることが決定しました。
既存の住宅を省エネ化することで、光熱費の節約や、健康で快適な住まいづくりにつながるほか、CO2排出の削減といった環境面での効果も期待されています。
この制度をうまく活用して、費用の負担を抑えながら高性能な窓へリフォームしてみませんか?
対象の補助金額については、下記のブログでご紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね!
先進的窓リノベ2025事業←こちらをクリック
「給湯省エネ事業」は、ご家庭でのエネルギー消費を抑えるために、高効率な給湯器(エコキュートなど)を導入する際の費用をサポートしてくれる補助金制度です。
この制度では、省エネ性能の高い給湯器を設置することで、導入費の一部が補助される仕組みになっています。
2025年度も引き続き実施されることが決まり、補助金の金額は2024年と同様に製品の性能に応じて設定されています。 さらに、一定の条件を満たすことで上乗せの補助が受けられる場合もあります。
「エコキュート」に買い替えることで、電気代の節約やCO2排出量の削減といった効果も期待でき、家計にも環境にもやさしい選択となります。
対象の補助金額については、下記のブログでご紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね!
給湯省エネ2025事業←こちらをクリック
迷ったら?
ハラケンがご提案する
pickup
呉市で水まわり、外壁塗装、
リフォームならハラケン工舎へ
0120-135-175
受付時間 9:00-18:00 年中無休
東広島市も一部エリア対応可
上記以外のエリアでご希望の方は、
お問い合わせください!
ハラケンは、地元のリフォーム会社として、しつこい押し売りや営業電話は一切いたしません。安心してご相談ください。